ニュースリリース

2015年3月17日(火)
任天堂株式会社
株式会社ディー・エヌ・エー
業務・資本提携共同記者発表
質疑応答
本文の一部を引用される場合は、必ず、本ページのURLを明記、または本ページへのリンクをしていただくようお願いいたします。
Q 1

新しいプラットフォーム(の展開)は任天堂主体で秋頃に始めるということだったが、任天堂のIPを使ったゲームタイトルはいつ頃、どのような形で出て、どちらが主体でやるのかを教えてほしい。

A 1

任天堂株式会社 取締役社長 岩田 聡:

 個々のゲームタイトルがどんなもので、いつ開始なのかは、具体的には、個々のタイトルの準備ができた段階で順次お知らせしていくことにしたいと思っていますが、少なくとも、今年中に全くアウトプットがないというようなスピード感では業務提携をする意味がございませんので、今年中には何らかのアウトプットを一緒に出していくことになると思います。
また、ゲームタイトルごとに両社の役割分担はいろいろ変わってまいりますので、当然、世界に向かって打ち出すときに任天堂が表に出た方が有利ということであれば、任天堂が表に出ていくことが割合として多くなることは考えられるのですが、実際にその役割分担によってどういう使い方をするかは個々、是々非々でお話ししていくことになると思います。(守安さんに向かって)何か補足があればお願いします。

株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役社長兼CEO 守安 功:

 そうですね、まず役割分担については、両社の強みを活かす形になると思っていますので、多くの場合はフロントサイドのところを任天堂さんにつくっていただいて、私たちはサーバーサイドやバックエンド、運用などのところを担当することが多くなると思っています。ただ、その辺りもIPのタイトルについて「どういうタイトルでどういうゲームにしようか」ということから考えて役割分担を決めていきますので、どういう役割になるのかはタイトルごとに変わってくることになると思います。

岩田:

 多くの方がお分かりだと思いますが、念のため誤解のないように申し上げておきますと、「フロントサイド」というのは、お客様がスマートデバイスで実際に操作する、スマートデバイス上で動くアプリの部分ですね。これは、任天堂が(ゲームの)手触りのような部分をつくることに関してはノウハウがたくさんありますので、私たちがやる方がお客様にとって競争力があるだろうと考えています。逆に、ウェブサービス、サーバー側、あるいはお客様の行動分析といった部分ではDeNAさんに知見がたくさん貯まっていますし、そこから得られるデータを素早く分析して、次にどのようにサービスを進化させていくのかという分析能力はDeNAさんが非常に高くお持ちですので、そういう分担をする割合が高いだろうと考えてください。

Q 2-1

発表の途中、「今までスマートデバイスのゲームを出さなかったのはいくつか課題があったからだ」というお話で、「答えが見つかった」と岩田さんが言っていたが、その答えというのはどこにあるのか。

A 2-1

岩田:

 一つは、非常にシンプルなことなのですが、「同じゲームを両者(スマートデバイスとゲーム専用機)に出さない」ということです。「別のデバイスにあったゲームをスマートデバイスにシンプルに持っていく」という事例は今までも多かったのですが、では「元のデバイスが持っていた最高の体験をそのまま提供できているのか」というと、必ずしもそうではありませんでした。確かにゲームを触っていただくお客様は増えるのですが、お客様の満足が十分得られず、お客様の満足が得られないとすれば、たくさんの人に「このゲームはあまり満足できない」とお伝えしているだけになってしまうので、価値が下がってしまいます。あるいは、同じものを両者に展開すれば、両者のビジネスモデルの違いからくる価格帯の違いが非常に鮮明に見えてしまって、お客様からすると納得がいかないというような、いろいろな課題があったと思います。
 これは、「スマートデバイスとゲーム専用機というのは、『ゲームができる』という点では一見、非常に近しく見えるけど、実は別モノなんだ」ということを私たちの中ではっきり整理できたというところがとても大きなポイントです。
 「こんな単純なことになんでこんなに時間がかかるんだ」というご指摘を受けるかもしれませんが、これをクリアに発言している意見を実はまだ読んだことがありませんし、私たち自身が実際にゲーム専用機のIPをスマートデバイスの上で展開するときに、「ああ、任天堂が言っていたのはこういう意味か」「こうすれば確かに両方にとってプラスだな」と感じていただけるような形で展開をしていきたいと思います。
ただ、それを単独でやるよりは、有力なパートナーと一緒にやった方がスピーディーにできるだろうということで、今回このような提案をしました。
 ですから、私たちが「スマートデバイスをどう活用し、何をするか」ということをずっと考え続けていた時期と、「DeNAさんとこんな形で協業できないだろうか」ということをお話ししていた時期は、実は並行で進んでいました。その中である意味、私は天の時が来て、両方に良い答えが出たと思っております。

Q 2-2

(スマートデバイスの)コンテンツの消費についていうと、いわゆる「ガチャ」というどんどんお金を稼いでいく方法で消費が速くなっているという考え方もあると思う。ある種の射幸心を煽っていると言われがちなこの方法に対して、岩田さんはどのように考えているか。

A 2-2

岩田:

 この(任天堂とDeNAが協業の上で発売する)アプリが任天堂のIPを活用してお客様に提案される以上、当然のことながら、「協業の上で任天堂が納得しない方法でお客様とビジネスをすることはあり得ない」と思っていますし、「それは両社合意の上で決めていきましょう」ということは十分に合意できています。その意味で、私たちは「お客様に安心してご提供できる、お客様が納得して扱っていただけるもの」をつくっていきます。
もちろん「フリー・トゥ・スタート」、アイテム課金の全てを一律に私は否定するつもりはありません。ただ、世の中で「これは少しビジネスとして行き過ぎじゃないの」とか、あるいは「これって子供さんに向かって提案していいの」と言われているような方法が任天堂のIPで使われることを任天堂は望んでおりませんので、そうなれば私たちの協業の結果出ていくアウトプットが、そのようなアウトプットになることはないと思っています。