![]() |
画面の表示設定を変更できます。 |
---|---|
![]() |
各種設定ができます。 |
![]() |
権利表記が確認できます。 |
![]() |
スマートフォンなどで、説明書を確認できます。 |
![]() |
1人プレイ専用のゲーム |
---|---|
![]() |
2人で交互にプレイができるゲーム |
![]() |
2人で同時にプレイができるゲーム |
![]() |
バックアップ対応ゲーム(ゲーム内でのセーブ機能に対応しています) |
![]() |
空のスロット |
![]() |
中断ポイントが登録されているスロット |
![]() |
中断ポイントがロックされているスロット |
ゲームタイトルはで条件を選択して、並び替えられます。「最近遊んだゲーム順」または「遊んだ回数が多い順」にしておくと、リストの先頭から遊んだ頻度の高い順に並ぶので便利です。2人で遊ぶ際には「2P 同時プレイ順」を選択すると2人同時プレイ→2人交互プレイ→1 人プレイ専用の順で並ぶので便利です。
ゲームをプレイ中にリセットボタンを押すと、中断ポイント(未登録)が作成されます。
※本体のリセットボタンには、昔のようなソフトリセットの機能はありません。
リセットボタンを押すと、プレイ中のゲームを中断してホームメニューに戻ります。
再度ゲームを起動すると、はじめからのプレイとなります。
ゲームをプレイ中に+
+
+
を1秒間長押しすると、ゲームがリセットされタイトル画面に戻ります。
※+
+
+
を押すとすぐにリセットされるゲームもあります。
登録されている中断ポイントです。
で移動させたり、
で削除したりできます。
ご注意
中断ポイントにはゲームの進行状況だけでなく、ゲーム内のセーブ状況もまるごと保存されています。そのため、バックアップ対応ゲームを中断ポイントから再開すると、ゲーム内のセーブデータも、その中断ポイントの状況に上書きされます。
くわしくはこちらロックされている中断ポイントです。
中断ポイント(登録済)を選んででロックできます。
1つのゲームで最大4つの中断ポイントを登録できます。
リプレイ機能を使うと、以前のプレイ状況を振り返ったり、少し前の時間にさかのぼってやり直したりできます。
中断ポイントを選んで、でリプレイできます。
/
/
で見たいシーンを選んで、
でゲームを再開します。※RPGやシミュレーションゲームでは4~5分、そのほかのゲームでは40~50秒、以前のプレイ状況を振り返ることができます。
ゲームをプレイ中にリセットボタンを押すと、中断ポイント(未登録)が作成されます。
で中断ポイントリストを表示して、
で空いているスロットに登録できます。
を長押しすると、中断ポイントを上書して登録できます。
アナログテレビ | 走査線や色のにじみなど、昔のテレビが再現された映像 |
---|---|
4:3 | 元のゲームと同じく画面の比率が4:3 の映像 |
ピクセルパーフェクト | 正方形のピクセルで構成された映像 |
フレーム | ゲームプレイ画面のフレームを変更します。フレームは12種類から選べます。 |
マイプレイデモ | ボタンの入力がない状態で1分ほどたつと、中断ポイントのプレイデータが最近登録された順に再生されます。
何を遊んでいたか思い出したいときにも便利です。OFF→ONにしてメニューに戻るとすぐに再生をはじめることができます。 |
---|---|
オートプレイデモ | ボタンの入力がない状態で1分ほどたつと、ゲームのデモが再生されます。 |
画面焼け軽減 | ボタンの入力がない状態で5分たつと、画面が暗くなります。 |
スマートフォンやタブレットなどで、画面に表示されているQRコードを読み取ると、各ソフトの説明書を見ることができます。