使い方
入力や収支のチェックは、タッチで簡単にすすめていくことができます。また、定期支出も自動で入力してくれるので、手間なく家計簿をつけることができます。
1.収支を確認する。 2.グラフで見る。 3.他の月と比較する。2.グラフで見る。3.他の月と比較する。
面倒な計算も自動でチェック
1.収支を確認する。
記録された家計簿のデータは自動で計算され、いつでも見ることができます。
計算されたデータは、費目はもちろんこまかな内訳ごとに収支の結果を見ることができ、「日」、「週」、「月」、「年」それぞれの期間でも確認することができます。
また、現金残高や総資産額など、現在の家計の状況も見ていくことができます。
このページの上へ