2016年9月15日、更新データ(Ver. 1.1.0)を配信しました。お客様におかれましてはお手数をおかけいたしますが、更新データをダウンロードしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
※無料配信中の『メトロイドプライム ブラストボール』の更新データについてはこちら
更新内容
Ver. 1.1.0 [2016.9.15配信]
- 「ブラストボール」の「オンラインプレイ」を始めるときに、エラーが発生しやすい問題を改善しました。
- 「ブラストボール」の「オンラインプレイ」において、チーム選択画面にタイマーを設けました。
- 「ブラストボール」の「オンラインプレイ」において、試合中に無操作状態が一定時間続いたと判断された場合、接続が切断されるようになりました。
- そのほか、ゲームを快適に遊んでいただけるよう、いくつかの問題を修正しました。
- ※オンラインプレイを行うためには、更新データ(Ver. 1.1.0)が必須となります。
更新データのダウンロード方法
インターネットに接続したニンテンドー3DSシリーズ本体でQRコードを読み取ってください。
QRコードの読み取り方法
- HOMEメニューでLボタンとRボタンを同時に押してカメラを起動します。
(システムバージョン 7.0.0-13J以降の本体で使用できる機能です。ご使用の本体がそれ以前のバージョンの場合は、本体の更新を行ってください。)
- 下画面の左側にある
をタッチ。
- カメラを使いQRコードを読み取り更新データのダウンロード画面に移動します。
- ※インターネットの接続方法についてくわしくはこちら。
- ※ニンテンドー3DSシリーズの本体更新が必要な場合があります。その場合は画面の指示に従って本体更新を行ってください。
『更新データVer. 1.1.0』をダウンロードしてください。
- ※『更新データVer. 1.1.0』は、ニンテンドーeショップの『メトロイドプライム フェデレーションフォース』のコーナーからダウンロードすることもできます。『メトロイドプライム フェデレーションフォース』のコーナーが見つからない場合は「メトロイドプライム」などの語句で検索してください。
更新の確認方法
『更新データVer. 1.1.0』をダウンロードした状態で、『メトロイドプライム フェデレーションフォース』を起動します。画像のようにタイトル画面(上画面)の右上に「Ver. 1.1.0」と表示されていれば更新完了です。
※タイトル画面は「入隊テスト」を終えると表示されます。
ご注意事項
- ※更新データは、本体に差し込まれたSDカード/microSDカードに保存されます。SDカード/microSDカードの空き容量が少ない場合は更新データをダウンロードできませんのでご注意ください。空き容量は、HOMEメニュー「本体設定」→「データ管理」でご確認いただけます。
- ※ニンテンドー3DSシリーズ本体の初期設定時に、ネットワークサービスに関する利用規約について「同意しない」を選択されていた場合、通信を行うことができません。「本体設定」→「インターネット設定」→「その他の情報」→「利用規約の確認」をご覧ください。
メトロイドプライム フェデレーションフォース
公式サイト