
トップページ > 機能

テレビ放送に字幕をつけたり、現在視聴中の番組や次の番組の情報を確認したりできます。


![]() |
3万2千色 | ![]() |
毎秒15コマ |
![]() |
3インチ(横61.4×縦46.1mm) ※ニンテンドーDS、ニンテンドーDS Liteの画面 |
3.25インチ(横66.0×縦49.5㎜) ※ニンテンドーDSiの画面 |
![]() |
4.2インチ(横85.25×縦63.94mm) ※ニンテンドーDSi LLの画面 |

ワンセグ放送には画面比率が「16:9」と「4:3」の映像があり、「DSテレビ」ではそれぞれ図のように表示されます。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
横256×縦144ドット | 横256×縦180ドット ※画像の両端が隠れます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
横192×縦144ドット | 横256×縦192ドット |
「DSテレビ」の表示はヨコ持ち/タテ持ちが切り替え可能で、それぞれに「標準モード」と「拡大モード」があります。
「明るさ調整」や「画質の切り替え」も可能です。

(参考)実際のワンセグ放送のデータ
|


選択しているチャンネルの電波受信状態をリアルタイムで表示します。


DSテレビには「専用外部アンテナ」が同梱されています。屋内など電波を受信しづらい場所で視聴する際に使用して、電波状況の改善を試みることができます。
(プラグは直径3.5mmミニプラグ)
(プラグは直径3.5mmミニプラグ)


チャンネル操作画面のまま、一定時間操作をしないと下画面が消え、消費電力を抑える省エネモードになります。

