株主・投資家向け情報

2016年4月28日(木) 2016年3月期 決算説明会
本文の一部を引用される場合は、必ず、本ページのURLを明記、または本ページへのリンクをしていただくようお願いいたします。
Q 1

2017年3月期のWii Uハードの販売計画台数がNX(現在開発中である新しいコンセプトのゲーム専用機の開発コード名)の発売時期の影響もあってかなり少なく想定されているが、計画作成の段階でニンテンドー3DSへの影響についてどのように考えたのか。

A 1

取締役社長 君島 達己:

Wii Uハードの通期販売数量の予想を80万台に設定したことで3DSビジネスに対してマイナスの影響が出るということは考えていません。3DSには2017年3月期には、先ほどのプレゼンテーションでご紹介しました大型タイトルがあり 、タイトルも充実しています。それらがハード・ソフト両方の販売に大きく貢献すると思います。また、Wii Uの販売計画を80万台に下げたことによって、3DSにフォーカスできるという意味でプラスに考えたいと思います。

Q 2

スマートデバイス向けアプリのゲームデザインについて伺いたい。『どうぶつの森』はゲーム専用機との相乗効果を重点に置いたタイトルになるのか。また、『ファイアーエムブレム』は収益化を目指すゲームデザインになるのか。今回発表された2タイトルのそれぞれの目的を整理したい。そして可能であれば、2017年3月までに出す残り2タイトルについてもどういう方面を強化していきたいのか、可能な範囲で教えてほしい。

A 2

君島:

今回『どうぶつの森』と『ファイアーエムブレム』を『Miitomo』に続くタイトルとして選んだのは、今後違うジャンルで任天堂に興味を持っていただけるお客様を増やし、遊んでいただける機会を広げていきたいという観点からです。『どうぶつの森』シリーズはこれまでお子様や女性層も含め、非常に幅広く遊んでいただいたタイトルです。そういったお客様に遊んでいただける可能性は高いと思います。『ファイアーエムブレム』は、幅広いというより、長くシリーズに愛着を持っていただいているファンがいらっしゃいます。多くのお客様に触っていただきたいということで、違うジャンルのタイトルとIPを今回は選択しました。この2つに続くタイトルについてIPに制限は設けていません。多くのお客様に遊んでいただいているIPを使ったタイトルについても今後の準備を進めています。

Q 3

『Miitomo』の現状について、全世界のユーザー数が1000万超という説明があったが、ユーザーの属性、DAU(デイリーアクティブユーザー)などの状況や、『Miitomo』がどのぐらい収益に貢献しているのかを聞きたい。また、ニンテンドーアカウントとの連動で既存のビジネスに何らかのプラス影響はすでに出てきているのか。今後リリースするアプリはゲーム要素も増やして課金収入が増えていくようにするのか。

A 3

君島:

1000万超のユーザーについては、男女別でいいますと、非常にバランスが取れており、出だしでは若干女性の比率が高いという状況になっています。DAUといった数字についての開示は控えさせていただきます。スマートデバイスアプリについては、ご存知のように、各ランキングがいろいろなところから情報として出されていますので、それをご覧いただくことによってどの程度の課金収入があるかなどは、実際とはそれほど大きく違ってはいないと思いますので、そちらをご参考にしていただければと思います。

それから、『Miitomo』の収益インパクトですが、2016年3月期決算の中では、まだスタートしたばかりですので、金額的なインパクトはほとんどありません。現状、『Miitomo』はダウンロード数が伸びていますので、ダウンロード数に加え課金収入についても、ほぼ想定通りだと思っています。

今後の課金については、先ほどもご説明したように、ゲームの要素が強いタイトルをリリースします。使うIPによってゲームアプリの中身も、遊んでいただく方の層が違ってくると思いますので、タイトルによっては、課金コンテンツなどをたくさん買ってプレイされるファンの方が多くなるゲームアプリが出てきます。

ニンテンドーアカウントについては、『Miitomo』を遊んでいただくために(ニンテンドーアカウントの)登録をしていただく必要はありません。ニンテンドーアカウントにご登録いただくことで、会員サービスである「My Nintendo(マイニンテンドー)」にご加入いただくことになり、今後幅広いサービスをご提供してまいりますが、『Miitomo』を遊んでいただいているお客様にはニンテンドーアカウントを徐々にご登録いただいています。先ほどグラフで、数字は表していませんでしたが、マイニンテンドーの会員数の増加傾向をお示ししました。今後、新たなアプリをリリースする時には、ニンテンドーアカウントをお持ちでないお客様には同時に登録していただくということも検討していきながら、マイニンテンドーの会員数の増加を図っていきたいと考えています。

このページの一番上へ