![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() マップ画面で ![]() また、7つのメニューを利用できます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 持っているアイテムを使ったり、並び替えたり、捨てることができます。 |
![]() |
![]() ![]() アイテムを使う場合は、使いたいアイテムを ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() アイテムにカーソルを合わせて ![]() ![]() どちらかで空欄部分を選んだ場合は、その場所にアイテムが移動します。 ※入れ替えたあとに敵と戦闘すると、元の位置に戻ってしまいます。 |
![]() |
![]() ![]() アイテムを捨てたい場合は、捨てたいアイテムにカーソルを合わせて ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() 魔法アイテムにカーソルを合わせて ![]() ※魔法を使えないジョブにも覚えさせることができます。
|
![]() |
![]() ![]() 覚えている魔法を使ったり、キャラクター同士で交換したり、忘れることができます。「まほう」を選んだら、続いてキャラクターを選んでください。選んだキャラクターが覚えている魔法が表示され、「つかう」「こうかん」「アイテム」の項目を選ぶことができます。
※「戦闘不能」や「石化」のキャラクターは選べません。 |
![]() |
![]() ![]() 魔法にはそれぞれ1~8の「魔法レベル」が設定されています。各キャラクターは、1つの魔法レベルにつき最大3つの魔法を覚えることができ、魔法を使った際にはその魔法レベルのMPが1減ります。 |
![]() |
![]() ![]() MPを消費して、覚えている魔法を使うことができます。使いたい魔法を選んでください。 キャラクターに対して使う魔法を選んだ場合は、続いて対象も選びます。なお、対象を選ぶ際に ![]() ![]() ※1人にしか使えない魔法もあります。
※全員に使った場合、魔法の効果は弱まります。
※
![]() |
![]() ![]() キャラクター同士で覚えている魔法すべてを交換します。交換したい相手を選んでください。
※交換する相手が「戦闘不能」か「石化」の場合、交換はできません。 |
![]() ![]() 覚えている魔法を忘れて、アイテム欄に戻します。 忘れたい魔法を選んでください。 |
![]() ![]() 持っている武器や防具を装備できます。キャラクター→装備したい場所→装備品の順に選んでください。 「みぎて」と「ひだりて」には武器か盾を、「あたま」には兜を、「からだ」には鎧を、「うで」には腕輪や小手などをそれぞれ装備できます。なお、すでに装備している場所を選ぶと装備品をはずすことができ、「そうびかいじょ」を選ぶとすべての装備をはずします。 ※ジョブによって装備できる装備品が異なります。
※アイテム欄がいっぱいの場合、装備をはずすことはできません。 |
![]() |
![]() ![]() 各キャラクターの詳しい能力を確認できます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 戦闘時の隊列を変更できます。変更したいキャラクターにカーソルを合わせて ![]() 前列(左)は与えるダメージと受けるダメージが大きくなり、後列(右)はどちらのダメージも小さくなります。 ※魔法の効果は、隊列の影響を受けません。
※弓での攻撃は、後列からでもダメージは小さくなりません。 |
![]() |
![]() ![]() キャパシティを消費してジョブを変更できます。変更したいキャラクター→ジョブの順に選んでください。「ジョブチェンジしますか?」と表示されるので、変更する場合は ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() フィールド画面でメニューを開いたときのみ選択でき、これまでの状況をセーブすることができます。セーブしたいファイルを選ぶと前のデータを消すかどうか聞かれ、「はい」を選ぶとセーブします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |