ゲーム&ウオッチ™ ゼルダの伝説™ サポート
「ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説」のサポートサイトです。

はじめて使用するときは
-
1
側面にある電源ボタンを押します。
電源ボタンを押しても画面が表示されない場合は…
電池残量がない可能性があります。こちらを参考に充電してください。
-
2
右上にあるTIMEボタンを押します。
画面に時刻が表示されます。
-
3
PAUSE/SETボタンを押します。
時計モードの設定画面が表示されます。音量、画面の明るさを調整し、「SET TIME」を選んで時間を設定してください。
ゲームモード
ゲームで遊ぶときは、GAMEボタンを押してください。

遊ぶゲームや言語を選び、Aボタンを押してください。

※充電時以外は、一定の無入力時間が経過すると自動的にスリープになります。
※ゲームはオリジナル版をベースに再現していますが、一部のゲーム内の表現を変更しています。
※各ゲームのセーブデータは、言語別に保存されます。セーブしたデータの続きを別の言語で遊ぶことはできません。
途中でセーブしたい場合は
特定の画面でAボタン+Bボタン+STARTボタン+SELECTボタンを同時に押すと、セーブ画面になります。どの画面で押すかは、ゲームによって異なります。
- ゼルダの伝説…アイテム選択画面
- リンクの冒険…フィールド画面、および魔法選択画面
- ゼルダの伝説 夢をみる島…ゲーム中画面
セーブ後、タイトル画面の次に表示されるファイルを選択してください。ゲームごとに決められたところから続きを遊ぶことができます。
ゼルダの伝説

リンクの冒険

ゼルダの伝説 夢をみる島

ゲーム中にタイトル画面に戻るときは…
PAUSE/SETボタンを押して「RESET GAME」を選んでください。
※セーブをしていない場合、それまでの進行状況は保存されませんのでご注意ください。

時計モード
時刻を表示したいときは、TIMEボタンを押してください。
※ゲーム中に時計モードにすると、遊んでいる状態はそのまま保存されます。

充電とスリープ
充電方法
付属のUSB ケーブルを、コンセントに差した「ニンテンドーUSB ACアダプター[CLV-003(JPN)] (別売)」に接続し、USB Type-C™ プラグを本体右側のUSB Type-C™端子に接続してください。

画面上に、時刻と電池残量が約2秒間表示され、充電が開始されます。
フル充電にかかる時間:約3時間

充電には、ニンテンドー USB ACアダプター[CLV-003(JPN)](別売)が必要です。
そのほかの製品で充電する場合は、使用する製品の取扱説明書をよく読み、注意事項を守って正しくお使いください。
※ニンテンドー USB ACアダプター以外での動作確認は行っておらず、安全性を保証するものではありません。
スリープモード
電源ボタンを軽く押すと、本体をスリープにしたり、スリープを解除したりできます。
※ゲーム中にスリープモードにすると、遊んでいる状態はそのまま保存されます。
※時計機能を維持するため、完全に電源を切ることはできません。
※電池残量が少なくなると、自動的にスリープモードになります。
※時計モードでは、オートスリープの設定を変更できます。

TIMEボタン→PAUSE/SETボタンの順番に押したあと、「AUTO SLEEP」を選択してください。時計モード時のオートスリープを、OFFにするか、3分(3MIN)にするかを選択できます。
※初期設定は「OFF」になっています。
※ゲームモードでは、常に3分で自動的にスリープモードになります。

「OFF」の場合
時計モード時は、常に画面が表示され続けます(充電中でも、無操作状態が続く場合でも、画面は消えません)。
※電池の消費量は、ゲームモード時とほぼ同じです。
「3MIN」の場合
充電中ではない場合、無操作状態が3分間続くと自動的にスリープモードになります。ただし、充電中の場合は、スリープせずに画面が表示され続けます。
※時計モード以外の時は、3分で自動的にスリープモードとなります。
オートスリープの設定 |
充電中の場合 |
充電中ではない場合 |
---|---|---|
OFF |
オートスリープしない |
オートスリープしない |
3MIN |
オートスリープしない |
3分間無操作でスリープ |
各種設定
音量/画面の明るさ
PAUSE/SETボタンを押してください。以下の設定ができます。
・音量
ゲームモードと時計モード、それぞれで設定できます。
・画面の明るさ
ゲームモードと時計モードで同じ明るさになります(モードごとの設定はできません)。

時刻の調整
時計モードのときにPAUSE/SETボタンを押し、「SET TIME」を選んでください。

修理について
修理に出す場合は、修理のご案内をご確認ください。
シリアルナンバー(製造番号)の記載場所
シリアルナンバーは、本体裏側にあります。

保証について
保証書は付属しておりませんが、保証期間はご購入日より1年間です。お買い上げ時のレシートや納品書などは大切に保管してください。保証をお受けになるときに必要になります。
困ったときは
画面が動かないときは
ゲーム中、一時停止(PAUSE)になっている可能性があります。『ゼルダの伝説』ではSELECTボタンを、『リンクの冒険』ではSTARTボタンを押してください。
それでも動かない場合は、電源ボタンを5秒以上長押しし、画面表示が消えたあと、再度電源ボタンを押して再起動させてください。
再起動できなかった(電源が入らなくなってしまった)場合は、電池残量が不足している可能性があります。こちらを参考に充電してください。
本体や画面が汚れたときは
柔らかい布で乾拭きしてください。洗剤は使用しないでください。
充電池を交換したいときは
お客様ご自身で交換することはできません。任天堂サービスセンターで交換修理を受け付けておりますので、オンライン修理受付からお申し込みください。
廃棄方法
本商品は充電池(リチウムイオン電池)を内蔵しています。廃棄する場合はお住いの市区町村にお問い合わせください。
※電源が入らない状態になるまで放電してから廃棄してください。